また、コミティアのFAQ( http://www.comitia.co.jp/faq.html )も合わせてご覧下さい。
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-9-6-3F COMITIA実行委員会 コミティアX4担当

COMITIA108で開設したコミティアX相談コーナーにて頂いたお問い合わせ内容の一部を抜粋してご紹介いたします。
【開催概要について】
Q 通常のCOMITIAとは別開催なのでしょうか?
A COMITIA110と同じ会場内で同時開催となります。
A COMITIA110では展示参加は無い予定です。ぜひコミティアXにご参加ください。
A 可能となります。詳細は以下のページをご参照ください。
http://maruta.be/comitia_x4/12
A 180cmです。ちょうど机1本が横に置ける幅です。
A 荷物置き場も合わせてのスペースになります。
A 上限はありませんが、6コマを超える場合は事前にコミティアX担当にご相談ください。
A 可能です。合体した結果、コマ数の合計が6コマを超える場合は事前にコミティアX担当にご相談ください。
A 市販の梱包されたお菓子を配るのは問題ありません。
A 企画としては問題ありません。後ろにパネルを立てるなどして、周囲の様子が移りこまないように配慮して頂きますようお願いいたします。
申込、配置、オプション備品について、申込みに関係する質問と回答を掲載しています。
《申込》
(1)通常の展示参加申込について
Q 「コミティアX」と聞くと畳敷きのイメージですが、通常の展示参加申込は出来ますか?
A 可能です。申込書にてご案内しているオプション備品や、持込機材を有効に活用して思い思いの表現をして下さい。
(2)合同参加の申込方法
Q 友人サークルと合同参加したいと思います。流れと注意する点を教えて下さい。
A 以下の流れでお申込ください。
A)各サークル毎に申込書の作成(《特別配置》に「合同参加」に丸を付け合体相手のサークル名を記入)を行います。
B)申込内容に沿ってコミティアへ振込を行います。
C)並びが分かるように記載(A⇒C⇒Bの順で配置して下さい…etc.)したものを用意する。(分かるようであればメモで可。)
※コミティアXについては、合体サークル同士の並び順を考慮します。
D)合体相手の(A、(Bと、(C のメモを一つの封筒にまとめてコミティアへ送って下さい。
(3)サークルPRカットについて
Q.2コマで申込する場合、サークルPRカットはいくつ描けばいいのでしょうか?
A.1つになります。参加申込書1枚につき1つのサークルカットをお描きください。
(4)スペース備品について
Q.「サークルスペース」には何もつかないのでしょうか?
A.サークルスペースのみです。普段のCOMITIAで使っている机(展示用机・大)やイスは「オプション備品」で使うことができます。ご自身で机やイスを用意して、搬入していただいても構いせん。
(5)サークル通行証について
Q.申込サークルへの通行証は何人分発行されますか?
A.1サークルにつき1コマ申込だと1シート(3名分)、2コマ以上は2シート(6名分)の最大6名分となります。
サークル通行証が足りない場合は、2サークル以上の合同参加でお申込ください。
《配置》
(1)縦並びの複数スペース申込、合同参加
Q 横並びではなく背中合せにスペースを取ることは可能ですか?
A 2コマ又は2スペースの申込をした上で、「企画の概要・備考」欄に「背中合せの連続配置希望」と記載して下さい。
《オプション備品》
(1)電源タップの口数について
Q オプション備品の電源タップの口数は?
A 2口の予定です。
(サク)