前回のコミティアX-IIIはCOMITIA100のプレイベントとして、2012年2月、10年ぶりに復活開催。
当日の準備に手を上げてくれたスタッフの大半はX未経験という状態で手探りの状態でスタートしました。4ヶ月くらい前から毎週のように調整や会議を重ね、ほぼゼロから企画を練ったイベントとなりました。
当日の様子はこちらからご覧ください。
200サークルによる工夫を凝らした企画が会場内を埋め尽くし、シールラリーやワークショップ等の企画も含めて大好評のうちに終えることができました。
X-IIIのブログと行ったり来たりも大変なので、前回コミティアX-IIIのフォトレポートをあげたいと思います。出展の参考になればと思います。ただし、今回の募集要項と一致しない点もありますので、相違があった際は最新の要項に準じさせてもらいますので、ご了承ください。
(1)前日設営〜開催まで (2)サークルスペースの様子 (3)各種企画
前日(2012/02/04)設営です。
サークルスペースが180cm×150cmのマス目区画という、通常のコミティアの設営と異なり、短い時間で枠線をきれいに引くにはどうすればいいか2週間くらい打ち合わせを繰り返していました。
左は基準になるポイントを記したテープです。
右の写真は反対の基準からテープを31mに渡って伸ばして引っ張ります。
左:予備も少ないので、緊張の作業です。
右:平行して電気設営の作業も進みます。
左:19:20頃、枠が引きおわりました。
右:引き続き、ステージや休憩スペースなどの設営、備品の配布を行います。
各種備品のセットを確認して設営が終わりました。
左:本部もお祭り仕様に。
右:紙袋大の広告も掲示。
左:福引きも準備オッケーです。
右:今回はXの開催を記念しておそろいのハッピを制作しました。